リンスとトリートメントの違いって??

7★s

2006年04月12日 16:03

今回はみなさんが普段何気に?シャンプー後当たり前のように使っているリンスとトリートメントの違いについて

みなさんは、リンスとトリートメントの違いって認識してます??
んじゃまずリンスについて・・・

「リンス」は髪の表面に膜をつくり、髪を外界の刺激から守ります。スベリをよくしたり、静電気を防ぐものです。髪は濡れると電気的に“-”(マイナス)になります。シャンプーは電気的に“-”の成分なので、洗った後に髪に“-”が残り、静電気が起きてしまいます。「リンス」の成分は“+”(プラス)なので、シャンプー後に「リンス」をすることによって、髪の表面の“-”は取り除かれます。そして静電気が抑えられ、指通りがよくなります。

次はトリートメント・・

簡単にいえば“リンス効果+髪に浸透する何らかの成分”ということです。潤い成分を補給するとか、プロテインを補修するなど効果は製品によって違います。

違いはこんなところでしょうか・・・

次は使い方について・・・

「リンス」をつけた後、そのまま時間をおく方がいらっしゃいますが、瞬時に髪に薄い膜を作るので時間をおく必要はありませんよぉ~
トリートメント」系のものは少し時間をおいて浸透させる方が効果があります。その時、タオルを巻いたり、頭の上に蒸しタオルをおいたりすると加温効果で浸透が促進されます。ただ、時間は3~10分で充分です。1時間置いても浸透量は増えませんからぁ~

「リンス」や「トリートメント」をつけた後は十分髪をすすぎ、洗い流しましょう。全部洗い落とさず、少し残った方がいいというのは間違いです。洗い流しても必要な成分はちゃんと髪に残っていますから、すすぎはしっかり行ってください。

髪が傷んでない方はリンスで十分で、傷んでいる方はトリートメントをお薦めしまぁ~す!
ちなみに・・育毛剤をご利用の方はリンスやトリートメントを使用しない方が(頭皮にもリンスの膜が出来ているので)育毛剤が浸透しやすく効果が上がりますよ